ドル円チャート分析ブログ -日々自己研鑽-

このブログはドル円のチャート分析を行い、その日の値動きを予想するドル円分析のブログです。いや、チャート分析って面白いですね。ハマります。


トレンド・サーファー Trend Surfer EA Ⅲ型
トレンドフォロー 損小利大 大相場に強い 実現利益重視 通貨ペア・時間軸フリー
トレンドフォロー 損小利大 大相場に強い 実現利益重視 通貨ペア・時間軸フリー?|?fx-on.com 1√FXルール>是非、この売買ツールを検証してみてください。是非、この売買ツールを検証してみてください。?|?fx-on.com

本日のドル円分析

1H足一目均衡表

現在、19日の上昇で先行スパンを上抜き、両スパン好転を維持し横ばいで推移。
現状のレートが維持されるのであれば、先行スパンを上抜いた状態が暫く維持されることになるため、上昇の余地ありと見るが、先行スパン上限が徐々にレートに追いついてくることになるため、明日明後日までに108円超えにならない場合には、先行スパンからの転落となり、弱気転換に対し注意が必要となる。
また、遅行スパンが悪化となってくる場合には、安値試しを優先する。

 

形成サイクルでは、13日夜高値を起点とした、高値形成サイクルの観点で、20日深夜の高値107.8でサイクルトップをつけた可能性あり。
今後の動きの可能性として2パターン。

1つは、20日高値を上抜いてくる場合は、さらなる強気サイクル入りと見るケース。

もう一つは、うわ抜けず下落またはわずかに抜くも、反落するケース。

前者については、さらなる上昇を優先し、高値形成することが見込まれる。この場合次の高値形成期は、拡張として23-26日の間とみられる。

後者については、18日深夜を起点とし、23日~25日にかけてが安値形成期か。

 

以上を踏まえての見立て。
107.51円をサポ、20日夜高値107.85円をレジ。
107.85円超えへ続伸する場合は、107.927への差し込みを想定。
1H足の終値で、107.927をブレイクできない場合は、再度の下落を優先。
逆にブレイクする場合は、108円台序盤への上昇を想定。

ただし、108円到達ではいったん売られやすい。
一方で、108円台に定着し始める場合は4月末から5月初旬にかけて、上昇継続性の余地が残り、109.7付近までの上昇余地が残る。

107.51割れからは、弱気入りとして、107試しを優先。

17日安値106.88割れを、回避し、反発からの高値更新がある場合は、上昇継続とみるが、可能性は低いか。

割り込む場合は、再度の下落期入りを優先する。

 

 

本日の戦略

正直現状高値すぎるため、買いは推奨しないが、あえて入りたいのであれば、107.51を背にした買い。ターゲットは107.77~107.927

売りで入る場合は、積極的に行くのであれば107.77を背にした売り。無難にいくのであれば、107.927からの売り。

ターゲットは、107.51か、107.24。

 

本日のドル円分析

一目均衡表
12時51分現在、107.6で推移
レートの動き的には、19日午前で先行スパンを突破。
19日午後からは一旦横ばいで推移していたが、20日午前の上昇で、昨日高値を更新している状態。
そのため、遅行スパンは好転状態にある。

一方で、13日高値である107.77を超えられず失速していることから、一応、テクニカル的には、状況的に先行スパンを上回る内は上昇余地ありとする見方を優先するが、上値の重さに注意が必要としたい。

逆に、先行スパン上限である107.5を割り込む場合は、下落再開に注意。
先行スパン転落からは弱気サイクル入りとし、安値試しを優先する。


形成サイクル
13日夜高値を前回のサイクルトップとし、17日安値を同サイクルのボトムとして上昇とみている。
今回の高値形成期は週末を挟んでいることから、18日夜から20日夜にかけての間と想定される。
そのため、本日のNY時間までにかけては上昇余地ありとみる。
これは、上記一目均衡の遅行スパンの動きと符合する。

また、現状107.6と昨日高値である107.51円を超えてきていることから、次は13日高値107.77円試しとなることが予想され、ここをブレイクする場合は、上昇波とこれまで上値を抑えていた日足下降波の交点107.927試し、ここを抜けると、フィボ61.8%戻しにあたる108.25へのトライが予想される。

しかし20日未明安値107.24割れからは弱気転換注意とし、107割れからは新たな弱気サイクル入りとして次の安値形成期となる20日夜から24日の日中にかけての間への下落が想定される。

本日の見立てとして、

107.51を第1サポ、107.24を第2サポ、107.77を第1レジ、107.927を第2レジとみる。
107.51を上回るうちは、107.77試しを優先する。
107.77を超える場合は、107.927試しを想定するが、そこからは、反落警戒とする。

本日の戦略

ということで、本日の戦略

現状の位置から考えると、107.36を背にした売り。
ターゲットは107円

安全を見るのであれば、107.5を背にした107.42からの売り。
LCポイントは、維持率注意で余裕があるなら、設けない。
怖い人は、107.5からの売りで、LCポイントを107.6くらいにしておくといいかも。
一番の理想は107.927からの売りだけど、ここまで上がってくるとは思えない。

買いで入る場合は106.9を背にした買い。目標は107.36か。ひとまず107.7までを指値に逆指値の決済ラインを引き上げるといいかもしれない。

個人的には、108円を超えるイメージが今だに持てないので、107.4-5は売り相場だと思っています。

本日のドル円分析

1H足一目均衡
16日の下落で遅行スパンが悪化、更に同日NY時間での下落で先行スパンから転落。
しかしながら、本日東京時間の上昇で遅行スパンが好転しつつある状況。
遅行スパン好転からは高値試しを優先。
まずは、先行スパン突破107.36を試すものとし、1H足終値で突破できた場合は、13日高値107.42を試すうごきになることを想定。

逆に、先行スパンを突破できないか、わずかに超えても失速して再び転落する場合は下げ再開を優先かな。

形成サイクル
17日午後安値を18日未明への反落で試したが新たな安値更新を回避。
また、前回ボトムである12日から5日経過してサイクルが落ち着いたことを考えると、17日安値を直近のサイクルボトムとした短期的に強気サイクル入りした可能性が考えられるかな。
その場合、直帰のサイクルトップが13日夜間の高値であることから、週末を考慮し、次の高値形成期は18日の日中から20日夜にかけての間の計算かな。

一応強気サイクル入と考えての計算だけど、106.9を割り込む場合は、安値更新からの弱気サイクル入りと仮定して、次の安値形成期となる23日にかけての下落を警戒かなー。


本日の見立
106.9円をサポート、107.36円を第1レジの、107.42を第2レジとして想定。
107円台を維持する内は107.36試しとし、超えから107.42試し、更に続伸なら107.77を試すかたちか。
ただ、107.5以上は、戻り売りが多いと思われるので、急落注意。
107.77をブレイク出来る場合は107.927試しを想定。
108円からは戻り売りに押されるため、一時的に超えて108.25まで達することは視野に入れるが、そこからの続伸は難しいと予想。

107円割れを弱気転換注意、106.9割れからは新たな弱気サイクル入りとして106.61円試しを想定。
106.61円を割り込む場合は、安値切り上げ型が崩れての下落期入りとして円高が本格化する可能性にも注意。

本日の結果

どうでしたでしょうか。

今日は結構よい感じの予測になったと思います。
4H足の基準線107.21で弾かれた感じでたれていきました。

東京時間から107.1→106.92→107.2→107と、下値ターゲットも107円で無難に利確として正解だったようです。

いやー、冴えてタワー(笑

明日も予測ガンバリマス。応援お願いします。

本日のドル円分析

ちょっと以下、思うところもあり、更に下に本日の見立を書いています。

市場は既にシリアから、感心が貿易戦争に移っているように見受けられます。
そして貿易戦争について、米中互いに多分野への大規模報復関税を導入する姿勢打ち出している状況。
市場では、実施時期が決まってないものがあることを理由に、両TOPがどうせ妥協するだろうという楽観論が多いようにも見受けられるが、これまでのトランプの対立を煽るだけ煽ってくるタカビシャ外交と、中国のわがまま外交を見る限り、当分対立激化は避けられないのではないか…。

他、日米首脳会談が17、18両日に実施。
貿易黒字を叩き出している日本に対して、トランプが何を突きつけてくるか、そして、支持率低下のアオリを受けて、ここで挽回を図ることを強いられている安倍政権が、どういう回答をするか注意。
ただ、日本は、立場的にも、こと通称に関しては米の言いなりになる傾向にあることや、これ以上の支持率低下を避けたい安倍政権が米との蜜月っぷりをその材料としようと考えていることも考えられ、トランプからの通商圧力を飲む可能性が高いのではないか。

上記2つのことは、いずれも円高要因であり、今後、どちらに進みやすいかと考えると、円高の方が可能性が高いんじゃないかなぁ…。
と思っています。
とは言え、チャート分析的には、107.927までは上がると思っていたりもするので、この矛盾で悩んでいる所。
売り上がっていくのが正解かなぁ…。


以上を踏まえての、本日の見立です。
107円をサポート、107.25をレジ。
107.25以下で推移のうちは、107円試しの下落継続、ここを1H足終値でブレイクするなら、106.61試しを想定。
ここを同様にブレイクできる場合は、106.3試しを想定。

107.25を1H足終値でブレイクする場合は、107.5試しを優先。
ここをブレイク出来る場合は、新たな上昇入を優先し、再度の107.77試しを想定。
これをブレイクするようなら、108円を目指すことも可能かも…。

個人的には、状況が状況なだけに、やっぱり108円を超えるイメージがつかないので、例え後者だとしても、上値の上限値は、107.927と想定します。

本日の動きだけで言うなら、積極的にいくなら107.25を背にした売り。
ターゲットは、107が無難。
余裕があるなら106.61を目指すのも面白い。
安全を見るなら、107.4付近からの売り。同じく、ターゲットは107。

買いは、個人的には、イメージが湧かないので、パス。
無責任なことを言えば、107.25を超えた段階で、107.25を背にした買いからの107.7-9での利確か。

にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村